
昨日は 何日振り いや 何か月振り
ほんとに久しぶりだなぁ
外呑み でした。
東京 蒲田 で
イラン出身の ラヒムさんが経営する
Contents
IRANカフェバー
友達の家で呑んだ感じ
外呑み と言ってもね
緊急事態宣言 で
お店はお休みです。
お酒メインの バー だから
お酒 出せなきゃ 商売にならないですよね。
だから 友達同士の
家呑み って感じ。
バーだから カクテルは豊富。
日本人より日本人 ラヒムさん
イランは
海賊とよばれた男
以来の親日的な国。
で イスラム = お酒は飲まない
のイメージですよね。
これは ラヒムさんいわく
日本 = サムライ・ゲイシャ
みたいなもんだ
だそうです。
イランの人も
日本に来れば
お酒も飲むし
定時のお祈りもしない人もいる とか いないとか。
ご本人は自分の口からは言わないけど
友達の話しによると
社会貢献に熱心
とのこと。
蒲田の街を明るくするのにも
一役かったそうです。
人柄もすばらしくて
いつも笑顔で
楽しい人。
だから 人が寄ってくるんでしょうね。
イランと言えば ペルシャ絨毯
かと思ったら 何と何と
床に書いてもらった
そうですよ。
ちょっと見たところ 本物の絨毯みたいに見えます。
最初は 本物のペルシャ絨毯をしいていたそうだけど
すぐに はげてしまうので
ペイントにしたそうです。
でね 相当な金額をかけたらしい。
本物より高いらしい。
ペルシャ絨毯 って
良いものは 凄く高いでしょ。
100万以上とか。
それより高い って・・・
中東の雰囲気とラヒムさん
ラヒムさんは もう30年以上
日本で生活していて
奥様も日本人。
日本語もペラペラ
そんなラヒムさんの笑顔と
中東の雰囲気が味わえる
蒲田の
IRANカフェバー
コロナが落ち着いたら
ゆっくりと
お酒と ラヒムさんとの会話を楽しめる
そんな 素敵なお店ですよ。
★この記事を読んでの感想、ご質問などありましたら★
↓ ここをクリック
★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★