
前回 無料情報の話しをする
と言いましたが
やっぱりやめておきます。
それほど重要な話しでもないかな
と思ったのと
恨まれてもな
ってのもあるので。
Contents
さて 今日の本題です
営業っていうと
どんなイメージが多いですかねぇ。
既存のお客様へのルート営業なんかだったら
それほど嫌なイメージじゃないかもしれません。
でも
新規開拓の営業
と言ったら・・・
多くの方が
あまりやりたくない
感じですか。
営業がないと商売は成り立たない
いくら トヨタがいい車を作っても
営業活動をしなければ
その いい車 も売れません。
テレビで大々的に宣伝する
モーターショーに出展する
ディーラーの営業マンが売り歩く
などの営業活動がなければ
トヨタの いい車 を知ることはできません。
知ることができなければ
買うこともないですよね。
保険 = 営業
営業 と聞いて
一番に思い出すのが
保険の営業
じゃないでしょうか。
保険の営業の方には
大変失礼ですが
実際の世の中の人の
大半のイメージとして
保険の営業 = されたくない
だと思うんですね。
僕は保険の営業の方も
大勢 知っています。
人間的に素晴らしい方も たくさんいらっしゃいます。
保険の営業の仕方も
昔とはだいぶ違っているようですね。
なので 昔のイメージではないんですが
特に僕らの年代前後は
保険 = しつこい営業
というイメージです。
だから 仕事としての選択肢に
営業
は なかなか入りずらい ってことがあります。
営業されて嫌な思いをしたから
なぜ そう思うのか というと
ほとんどの場合
しつこく営業されて嫌な思いをした
からなんじゃないでしょうか。
今は そんなしつこい営業はあまりしないから
僕に近い年代の人達が
特にそう思うんじゃないかな。
必要な時に 必要な人に 必要な情報 を届ける
あなたのお家にも
チラシ って入ってくると思うんですね。
これ 嫌う人 けっこういます。
中にはチラシお断り
なんてポストに貼ってあったりします。
僕もチラシは随分とポスティングしました。
そうすると 電話で怒鳴りつけてくる人もいます。
僕は商売柄
チラシに興味があるので
楽しみにしています。
でも そうではなくて
本当に情報が欲しくて
チラシを楽しみにしている人って
実は多いんですよ。
別にチラシが入ってきたからって
要らなければ まとめておいて
ゴミに出せばいいだけのことですからね。
そんなに目くじら立てて怒ることは
ないんじゃないかと・・・
営業も実は同じ
でね 営業も同じなんです。
情報を待っている人もいるんです。
でも 僕の場合
金物屋をやっている時
本当に
営業が大嫌い!!
でした。
お恥ずかしいはなし
怒鳴りつけたことも数知れず。
いやあ ほんとに忙しかったので
もう 忙しい時に営業電話がかかってきたり
営業マンが入ってきたりすると
もうもう 本当に イライラ しました。
今考えると
悪いことしたなぁ
と 今 自分が営業する立場になってみると
反省することしきり。
でね そうそう
大嫌いな営業だけど
タイミングよく
いやぁ 良いところに来てくれたな
丁度 こういうのが欲しかったんだ
なんて事もあるんです。
自信を持っていい
もし 今 あなたが営業マンで
営業の仕事に悩んでいたら
営業って 必要な仕事なんだ!!
って自信を持っていいんです。
とは言っても
断られ続け
怒鳴りつけられ
電話を ガシャン!! と切られ続けると
モチベーションを保つのは
容易なことではないと思います。
僕も経験ありますから。
そこで 自己啓発・成功体験
まあまあ こんな本が
本屋さんに行けば
所狭しと並べられ
セミナーは花盛り。
需要と供給のバランスから行けば
自己啓発が 自身で できたり
成功本を読んで 成功していけば
需要は減って
供給も減っていく
のが経済理論としては
道理ですよね。
でも そうはならないで
供給がどんどん増えていく。
ということは
需要も増えている
ってことになります。
つまり
自己啓発には成功せず
仕事の成功もできていない
ということになるんじゃないでしょうか。
新しい需要も増えているとは思うけど
それだけでは説明ができないほど
供給が増えている
って感じがしてなりません。
次回はその理由についてお話しさせてください。
★この記事を読んでの感想、ご質問などありましたら★
下記QRコードから
五味征峰
個人ラインに
友達申請後
メッセージを入れて
送信してください。

パソコンの場合はID検索してね
👇
五味征峰 個人ライン ID → bmwmg
★人生に迷っているあなたに贈るブログ★