円安 株高は もう古い?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今日は ちょっと関係なさそうな話題 で失礼します。

ここのところ円安が進んでいるようですね。

で 先日 こんな見出しが目に留まりました。

円安 株高は もう古い

相場は 流れに逆らってはいけないので

円高 = 株安
円安 = 株高

の従来の流れには逆らえませんでした。

日本は貿易立国ではない

僕が 株を大損して売り払う羽目になってしまったのは
超円高の時です。

1ドルが80円台でしたね。

そして 日経平均が 7000円台でした。

その後 円安に向かって
株式相場も値を戻すことになります。

で まあ よく言われるのが
日本は

貿易立国

だから って話し。

僕が子供のころの社会科の授業では
こんなことを盛んに教わりました。

その頃は 確かに貿易立国だったんですね。

でも 今は違います。

日本の輸出依存度

難しい話しは置いといて

日本の輸出依存度は

14.6%で

アメリカ 
ブラジル

に次いで
3番目の低さです。

あとは内需なんですね。

ただし 企業収益で見ると
輸出企業の依存度が高いので
円高になると

企業の収益が下がる

株も下がる

という理屈になっているわけです。

自国の通貨は高い方がいいに決まっている

2020年4月21日の投稿ですから
たった 1年半前ですね

原油価格が史上初のマイナス価格

って話題があったのは。

ところが 今 原油が高騰して
ガソリン代 
これから冬になると
灯油代の値上がりとして
家計を直撃します。

ただでさえ 弱っている家計を
さらに困らせることになりますね。

でも 円が高くなれば
原油を安く買うことができるようになります。

これって 悪いことですか?

これ すべての輸入品に言えることなんです。

物価は 需要と供給のバランスで決まりますが
円高による物価の下落は
需要と供給のバランスではないですね。

円高で輸入品が安くなると
需要が増える
という側面もあるかもしれません。

海外に行って
現地の通貨と変えるときも
同じ1万円で
より多くの現地通貨と交換できます。

何が悪いんですかね?

それでもメディアは
円高になると
こぞって 悪く言います。

外国人観光客は

円高になると
外国人観光客は
日本人が海外へ行くのと
逆になります。

同じ100ドルで
変えられる円が少なくなってしまうから。

で これを元に

外国人観光客が減る

となるわけですが
僕はそうは思いません。

なぜか・・・

外国人は すでに 

日本の観光地としての魅力を知ってしまったんです。

ちょっとやそっとの円高で
来日をやめてしまう
ということはないでしょう。

輸出企業にしたって

輸出企業も
多くの原材料・素材・部品 を
海外から輸入して
製品にして輸出しているはずです。

輸入の安く買えた分と
輸出で差損が出た分と
ある程度 相殺できるんじゃないですかね。

そろそろ考え方を変えるべきでは

なんて 僕が言っても
株式市場は
僕の思惑では動いてくれないですね

残念ながら。

見出しの

円安 株高は もう古い

は見出しだけで
内容は有料セミナーだったので
どういう内容なのかは
わかりません。

が そろそろ 考え方 というか
相場の流れの持って行き方を
変えて行った方がいいんじゃないかと。

というわけで
今日は 小難しい話しで すみませんでした。

ゆるぅ~~く 

とは
関係ない話しになってしまいましたね。

でもね 常識を疑え

という意味では
勉強になるかな
と思い 言わせていただきました。

★この記事を読んでの感想、ご質問などありましたら★

下記QRコードから
五味征峰 
個人ラインに
友達申請後
メッセージを入れて
送信してください。

パソコンの場合はID検索してね

          👇

五味征峰 個人ライン ID  →   bmwmg

★人生に迷っているあなたに贈るブログ★

コメントを残す

*