仮想通貨に狂奔する人々

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
仮想通貨、儲かる

いまやどこを見ても仮想通貨の話題ですね。

 

僕は2014年頃 ビットコインが10万円位だっと記憶してるんですが
すすめられたことがあります。

 

最近も誘われて 断り切れず
マイニング(採掘)のネットワークみたいの説明会に参加したことがあります。

 

ネットワークではなくて
マイニングに投資するだけでもいいんですけどね。

 

マイニング なんて言っても
知らない人はよくわかりませんね。

 

仮想通貨、儲かる

 

仮想通貨は儲かるか

 

そんなことはわかりません

 

マイニングの話しは僕も素人なので
ここではやめておきましょう。

 

ビットコインマイニング で検索すればいくらでも出てきます。

 

で 仮想通貨で儲かるかどうかですけど・・・

 

結論から言えば

そんなことはわからない!!

ですよね。

 

確かにすでに億の金額を稼いで

億り人

と呼ばれる人たちも出てきています。

 

なので儲かるかもしれません。

 

でも現状ではゼロサムゲームだと思うので
儲かった人がいれば
必ず損した人がいるはずです。

 

売ろうと思っても売れない

 

天井知らずで上がっていくわけではないですからね。

 

例えば100万円で買って200万円で売ったとします。

ということは200万円で買った人がいるわけです。

 

200万円で買った人がさらに上がって
300万円で売れば儲かりますが
下がって100万円になってしまったら損になります。

 

現時点(2018年1月23日)ではそうなっているようです。

 

それでも売らなければ損失は確定しませんから
また上がるのを待つ
ということもできますね。

 

仮想通貨の場合
上がった時に売り抜ける
というのはかなり難しいでしょうね。

天井で売るなんて言うのは まあ無理。

 

株なんかは通常だと
買う人と売る人の差がそれほどありません。

何か特別な事情が起きない限り。

 

でも仮想通貨の場合は
買いに走るときは みんなが一斉に買いに走り
売りに走るときは みんなが一斉に売りに走ります。

 

だから売ろうと思ったときには
売る人しかいないので(買おうと思いう人がいない)
一本調子で下がってしまいます。

 

要するに売ろうと思っても売れない状態です。

 

今回がそうでしたね。

 

なぜかと言えば それしか対象がないから。

ビットコインならビットコインしかないわけです。

だから考えることはみんな同じになりやすい。

 

投資じゃなくて投機

 

僕は別にビットコインが悪いとは思っていません。

 

でも今は完全に投機の対象になっていますね。

 

投機と言うのは
短期間に大きく儲けてやろう です。

 

投資は違いますね。

じっくりと長い目で成長を見守る

それが投資です。

 

ここのところを分けて考えないと
痛い目を見ることもあるかもしれません。

 

もちろん うまく儲かることもあるでしょう。

 

なのでやるなら失敗してもいい範囲でやるか
ビットコインも投資の対象として
長いスパンで持ち続けるか
だと思いますね。

 

★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★

 

コメントを残す

*