

水災特約は必須
ハザードマップで浸水の危険がある地域に
建物を所有している方は
火災保険の水災特約
には必ず入ってくださいね。
建物 と言いましたが
住んでいるお家に限りません。
工場・倉庫・商店 などなど
およそ 建物 と呼べる建築物は
すべてが対象です。
画像は僕の住んでいる
山梨県南アルプス市の
浸水ハザードマップです。
赤丸が僕の住んでいるところ。
最大50センチだから
床上浸水の危険がありますね。
床上浸水を補償してくれます
この水災特約に入っていると
色々と細かいことはありますけど
ごく簡単にいうと
床上浸水(床下浸水は対象外)
の場合に
家屋や家財の損害を補償してくれます。


損害保険はケチらずに
この特約を付けても
それほど支払う保険料が
高くなる事はありません。
損害保険は
ケチらずに必要な最高の補償を付けておいてください。
ただし 高台に住んでいるのに
水災特約は必要ないですよね。
マンションの2階以上も
雑居ビルの2階以上のお店も
普通は必要ないでしょう。
まれにそんな状況で
水災に入っている方がいます。
そこは注意してくださいね。
水濡れ とは違う
水濡れ と 水災 の違いが
良くわからないですね。
水災は 字の通り 水の自然災害 です。
一方 水濡れは
トイレから水があふれた 漏れた
台所(古いな キッチン)から水があふれた 漏れた
等で床が水浸しになったり
冷蔵庫や什器が破損したりした時に
出る保険です。
水濡れも 特約なので
やはり 入っておいた方がいいと思います。
☆火災保険申請のプロが見ます!!☆
台風が通過した後は 建物の調査は必須です!!
調査費・交通費 等
建物に被害があるか調査したい方
共に一切の費用の負担はありません。
☆調査は無料 北海道・沖縄以外
全国どこへでも行きます☆
一度 電話・ズーム等で相談をさせていただければ
より詳しいお話しをさせていただきます。
下記のQRコードを読み取って
友達申請して
台風被害
と入力して送信してください。

パソコンの場合はID検索してください
↓
bmwmg
☆直接 お電話・メール をいただくのも大歓迎です!!☆
TEL 090-6002-5353 五味まで
E-mail info@cleanlive-shonan.jp
台風被害 と入力して送信してください。
★このブログのお問い合わせフォームからも大丈夫ですよ★
台風被害 と入力して送信してください。
お待ちしています!!

