着物を着て江戸時代にタイムスリップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

着物を着て江戸時代にタイムスリップ

第二回 雑談カフェ

着物を着て江戸時代にタイムスリップ店

8月27日(土)20:00より オンライン開催

↓ こちらよりお申込みください

雑談カフェJAPAN本部 中野 衛 (なかの まもる)第2回☆雑談カフェJAPAN〜着物を着て江戸時代にタイムスリップ店〜 – リザスト (reservestock.jp)

オンライン開催にしました

今回 山梨県甲府市で、リアル開催の予定でしたが
世の中の情勢を鑑みて、今回は オンラインでの開催としました。

オンラインなので 遠方の方もどんどんご参加ください。

男女問わず
また着物経験も問いません。

着物を持っていなくても
着物を着たことがなくてもかまいません。

持っているけど
自分で着れない
という方もお待ちしています。

着物に少しでも興味のある方
大歓迎です。

男性の着物姿

ジェンダー平等とは言いますけど
それは 権利の上での平等だと
僕は理解しています。

ここで ジェンダーうんぬんの議論はしませんが
やっぱりね 

男と女は 違う

と思うんですね。

僕は多くの女性から男の着物について
お話しを聞かせてもらっていますけど

男性の着物姿は素敵です!!

とおっしゃる女性がほとんどです。

まあね たぶんに社交辞令の部分はあるんでしょうけど
それを割り引いても
男も着物を着ると
モテると思いますよぉ~~

街を歩いていても
女性の視線が違います。

僕が普通にスーツで歩いていても
僕の方を見る女性なんて皆無ですよ。

でも 着物を着ていると
女性の視線が熱く感じられるんです。

簡単 お手頃

男性はね 簡単に着物を着ることができるので
ぜひこの機会に、着物文化に触れてみてください。

女性のことはよくわからないけど
女性なりに、簡易的に着ることもできるようです。

あまり難しく考えずに
まずはそこから入ってもいいのではないでしょうか?

着物は敷居が高い と思っている方も多いと思いますが
そんなことはないです。

ちょっと 着物雑談に花を咲かせてみましょうよ。

 ↓ こちらよりお申込みください

雑談カフェJAPAN本部 中野 衛 (なかの まもる)第2回☆雑談カフェJAPAN〜着物を着て江戸時代にタイムスリップ店〜 – リザスト (reservestock.jp)


コメントを残す

*