仕事がうまくいかない理由 私の例をお話しします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
仕事がうまくいかない理由

 

仕事がうまくいかない理由

 

あなたがどんなビジネスをしているのか
また これからどんなビジネスを始めようとしているのか
私にはわかりません。

 

ですが ほとんどすべてに共通して言えること
それが 以前勤めていた企業名を外されて
個人になることです。

これは 会社を設立しても同じこと。

バックにな居たものがなくなる
ということです。

 

これはねえ 実際に体験してみないと
わからないことですよ。

 

仕事がうまくいかない理由 集客なんて簡単にできる と思っていた

私は金物屋時代 自分でリアルやバーチャルで
集客していて 成功していたので
コンサルタントになっても
リアルだろうが バーチャルだろうが
簡単に集客できる
と 本当に思っていました。

 

ところが そう うまくは問屋が卸さなかったんですね これが

 

前にも話しましたが
リアルは 異業種交流会に行きまくって
とにかく 名刺を集める。

 

その中から クライアントになりそうな人に
コンタクトを取って 実際に合う

なんてことを繰り返していました。

 

ところが いかにせん 実績がないわけですよ。

 

以前 金物屋で成功した なんて
聞く耳も持ってくれません。

 

まあ それでも リアルの場合は
合ってくれれば 話しもできますから
そのうちに クライアントになってくれる人も現れます。

ただし 手間を考えると大変に効率が悪い。

 

ダイレクトメールなんかも 効果がありましたよ。

ところが DMは自分ですべてやったので
結構 手間とお金がかかるんですね。

クライアントの獲得は出来ましたが
手間と金額を考えると
かなり効率が悪い。
(これは後で気が付いたんですけど やり方が悪かった)

 

仕事がうまくいかない理由 インターネットが全然ダメ

そこで 頼りはインターネットになるわけですけど
これも 全然うまくいかない。

 

ちょっと前まで
インターネットからクライアントになってくれたのは
何人だろう 両手で足りるくらいですね。

 

しかも 顧問契約ではなく
すべて単発の仕事。

 

リピートもありますけど
両手で足りるくらいじゃ
やはり 数が少なすぎます。

 

お金もずいぶんとかけました。
私はコピーライターでもあるので
セールスレター(ランディングページ)は
自分で書けます。

 

ワードプレスもスタッフができるので
ホームページも自社でできます。

かんたんなホームページも
html で自社でできます。

 

だから スタッフの給料のうちで できますから
その辺はあまりお金はかかりませんでしたが

とにかく PPC広告ですね。

 

仕事がうまくいかない理由 PPC広告に湯水のようにお金を使う

最初のうちは 業者に頼んでいたんですが
こんなにお金がかかるんじゃあ
自分でやろう
と 実践しながら勉強して
今では クライアントの代行もしているくらいまでになりました。

 

なんですが 私の業界は競争が激しいので
クリック単価が高いんですね。

 

で どういうサービスをPPC広告に出していったらいいのかもわからずに
むやみやたらと ランディングページを作って
PPC広告を出してみる。

 

今から考えれば
そんなことをしていたって
うまく行くはずがないんですけどね。

 

そんなことを繰り返しているうちに
こんなことしてたら お金が持たない
と真剣に考えるようになって

今 私の主力になっている

メディアサイト(オウンドメディア)

を作って それを核にして 集客していく
という方法を確立するに至るわけです。

★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします

 

コメントを残す

*