
見出しだけなので内容は知りませんし
別に知りたくもありません。
労組の委員長らしいですが・・・
でも ちょっと矛盾してないですか?
Contents
『 問題なのはセクハラする側 』 の理論なら
セクハラを立証するならどんなことをしてもいい
いや 別にセクハラしてもいい と言ってるわけじゃないですよ。
まあ こういう えらい人にありがちなことかな
とは思うんだけど(そんなことはないですね ごめんなさい)
で ここで言いたいのは この理論です。
警察の捜査って
結果事実であっても
捜査手法が違法だと
罪を問えないんですよね。
了解がないのに
ポケットに手を突っ込んで
覚せい剤が見つかっても。
でも この理論から言うと
『 問題なのは捜査手法ではなく、罪を犯す側だ 』
ってことになるんじゃないですか?
これは 自白を引き出すためなら
たとえ拷問をしても構わない
みたいなことを防ぐために作られた法律だそうです。
この理論でいくと
例えば あの財務官僚 気に入らないから
おとりを使ってセクハラ発言を引き出して録音して
失脚させよう
ってことだって可能になってしまいます。
政治家にだってできますよね。
いや 俺たちは正義だから
そんなことはしない
って理論は、世の中 通用しません。
自分達のやっていることはすべて正しい
自分達のやっていることは良くて
同じ理論でも 他人のやっていることはダメ
って よくある理論です。
別に そんな人たちが勝手に何か言ってる分には
大した影響はないでしょう。
でも・・・
経営者であるあなたがこういう理論を振りかざしていると
相手にされなくなってくることは目に見えています。
自分のやっていること
自分の言っていることは全て正しくて
それに反論するものは許さない
という姿勢。
あなたの周りでも こういう人いるんじゃないですか。
気が付かないうちになってるかも
僕もねぇ 気を付けるようにはしています。
でも知らず知らずのうちに
そういうことを言っているかもしれません。
自分で気が付かないうちに。
でも他人は指摘してくれませんよ。
余程 仲のいい親友以外は。
だから自分で気を付けるしかないんです。
こういう記事も参考にしながら。
★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★