
一昨日かな 新橋のSL広場で
遠足に来ていた高校生(女子)が
過呼吸で救急搬送だって。
その理由が、集合時間に遅刻して
先生に怒られたから
って どんだけ弱いの・・・
怒られたことのない弊害
反動でちょっと怒られただけで・・・
そもそも 横浜市内の公立高校が
新橋に遠足 って ちょっと驚いたんだけど。
どうなってんの?
僕は横浜生まれ(西区なのでど真ん中)
中学の時にはすでに自分達で東京に行ってたけど
今の高校生だって
東京なんか普通に行ってるでしょ。
東京に遠足が驚くけど
さらに僕に追い打ちをかけるのが
遅刻で怒られて、過呼吸で救急搬送。
しかも消防隊がブルーシートで被う
って 過保護もいいとこじゃないのぉ~~
これで 先生 非難されるんだろうなぁ
同情しますよ 今の先生。
どのくらいの勢いで起こられたのかは知らないけど
遅刻はいかんでしょ。
怒られて当たり前。
遅刻を注意もできない世の中になったら
日本も終わりなんじゃない。
褒める教育ってほんとにいいの
今はしからないで褒めましょう
だよね。
僕も賛成です。
僕なんか怒られてばかりで
もうちょっと褒めてくれたら
今頃は総理大臣
それはないか。
褒めるのはほんと重要だと思う。
でも やはり悪いことをしたら しかる!!
これも重要だと思うんだよね。
今の教育現場を知らないけど
ちょっとしかっただけで
親が出てくる ってほんとなのかな。
僕には信じられないんだけど。
逆境に立ち向かう強靭な心を育むのも
教育なんじゃないかと思うんだよね。
逆境は避けて通る
子供だけじゃなくて
僕たち大人だって
今や逆境だらけじゃないですか。
そんな逆境を避けてばかりいたら・・・
絶対に 絶対に
成功することはない!!
と断言します。
★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★