日大アメフト選手の会見にみるメディアのバカさ加減

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
メディアのバカさ加減,日大アメフト,メディアは信じるな

大きな社会問題になっている
アメフトの悪質タックル問題。

僕はアメフトはまるっきり門外漢。

やってた友達もいません。

しかも連日の報道で
今さら僕がこの問題に関してどうこう言いません。

僕が言いたいのは 会見でのメディアのバカさ加減なんです。

 

報道の自由と正義

 

日大アメフト選手の会見

 

僕は普段ほとんどテレビは見ないんですが
あの時はたまたま家にいて
家族がテレビをつけていたので見てしまいました。

見た方も多いのでは と思います。

 

何か気付きませんでしたか?

 

当然のことながら
メディアではこれについて触れていないのではないかと思います。

 

最初に弁護士の方が
まだ20才の前途ある若者なので
顔をアップで撮り続けることはご遠慮ください。

質問は1人1つでお願します。

って言ってたと思うんです。

 

まあ 強制ではないし
守る義務もないのかもしれませんが。

 

それにもかかわらず
生中継したテレビ局2社は
ず~~~~~っと アップで流し続けていました。

 

さらに最初に質問したNHKは
何と 立て続けに4つの質問を繰り出しました。

 

その後も誰一人としてルールを守る者はいません。

 

僕の記憶ではどこの社か忘れたけど
1人だけ 一つの質問で終わらせた人がいたと思いますが。

 

 

自由とルールを守る

 

メディアって 何かあるとすぐに

報道の自由
正義

を持ち出しますね。

 

正義感ぶって
批判をしますが

自分たちは何をやってるんだ!!

じゃないですか。

 

小学生の子供だって
先生に言われたことは守りますよ。

 

言われたことを守れないメディア。

 

こんなバカメディアの言ってることを
鵜呑みにしてはいけませんよ

と言いたいんです。

 

起業家がこんなことをしたら

 

ようするに
言ってることと
やってることの整合性がない
ってことなんです。

 

ルール無視を批判しながら
自分たちはルールを無視している。

そして 誰もそのことに関して言わない。

 

自浄作用がないんですね。

特権意識も高いんだと思います。

 

メディアは報道の自由を盾に
こんなことをやっていても
社会は許してくれます。

 

あっ いや 許してるわけじゃなくて
気が付いていないだけかな。

 

メディアは正しいと思っている人が
多数を占めているわけだから。

 

対して 起業家がこんなことをしたら
すぐに抹殺されますよ。
 

 

★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★

 

コメントを残す

*