
私の新規事業
今日は ちょっと 私 個人的な話を一つ。
実は 新規に別の事業を始めました。
と言っても 同じ エムジークリエイト株式会社内の
事業としてやりますが
別の事業部として 妻と娘が主体となって行う事業です。
なので 私は今まで通り コンサルタントの仕事
そして 新規事業の 集客を担います。
さて そんな事業でしょうか・・・・・
その前に 私の新規事業を開発した人
この事業は 昨年 知り合った
大手企業を退職して起業した方の事業です。
その事業の関東初の協力会社として
私が名乗りを上げました。
今までに 世の中に存在しない事業だったので
開発には 相当の期間を要したみたいです。
そして 満を持して その方の地元で
営業活動を開始します。
すごくいいサービス
世の中に必要とされているサービスなので
わりと早く 事業は軌道に乗ったようです。
そして 地元で足場を固めたところで
東京に進出してきたわけです。
そして 私と知り合った ということなんですね。
私の新規事業
さて 引き延ばしてしまいましたが
どんな事業かと言うとですね
簡単に言うと
夜 寝る ベッド 布団 等 要するに寝具がありますね
その寝具のハウスダストを
預からずに その場で除去する
というサービスです。
当初は 地元の温泉旅館・ホテルの寝具を専門に
事業を行っていました。
いまでは 地元の高級旅館・ホテルが
こぞって採用しています。
ところが
これが評判になると
一般の家庭からも声がかかるようになったんですね。
なので 私も というか 当社も
最初は 一般家庭から始めます。
私の近くには 大規模な温泉地はありませんから。
私の新規事業 リスクは当然ある
この方は 成功している といっていいでしょう。
いや 大手による市場調査では
ものすごい 潜在需要がある
という結果も出ているようです。
なので 機材に特許を取得しているとはいえ
競合が参入しくるのは
想像に難くありません。
その時にどうするか
私 含め 真価が問われるところですね。
競合が来ても そちらに流れないように
今から 顧客対策
顧客との関係性の構築
どんな競合が出てきても
やっぱり 五味さんのところがいいわ!!
と言ってもらえるように
しっかりと対策していかなければなりません。
↑ 白いものが、ハウスダストです。
ダニやダニの死骸、フン、卵、カビ、人間の皮脂、フケや髪の毛や繊
維カス等・・・・ ぞっとしますね
↑ こちらはカーペット
普通の掃除機やダ○○ンでは取れないハウスダストを
ここまで取ります。