
Contents
定年後も働ける仕事を見つける
このブログは すでに起業した方向けに書いていますが
今日は これから起業しようと思っている人が
まず 何から始めればいいのか 書いてみます。
私のメインの仕事は
売れる文章を作ること
これを業界では コピーライター と言います。
なんか かっこいいですね。
でも 仕事内容は すご~~く地味な作業の繰り返し。
言葉からくるイメージのような華やかさは全然ないですよ。
コピーライターとは何をする人なのか
↓ ここで簡単にお話ししています。
https://www.honki-kigyou.jp/middle-and-early-old-age-entrepreneur/256/
なので 今日は その中から
起業したら
いや 何をするかが決まったら
起業する前から始めるべきなのが
ブログ です
と言うことをお話しします。
定年後も働ける仕事
今日のテーマは 定年後も働ける仕事 ですが
どこかに勤めよう という話しではないので
もし そう思っている方が見ていたら
趣旨が違うので すぐに閉じてください。
何の役にも立ちませんから。
で その 何(事業の内容)をやるかが決まったら
その 何 をお客様になってくれそうな人に
知ってもらわなければなりませんよね。
知ってもらう方法は色々あります。
私の場合は 最初 異業種交流会がメインでした。
でも、、、、、 効率が悪いんですね。
実際に会わなければならないわけですから
時間も交通費等の費用もかかります。
あっ! 異業種交流会が悪いと言っているわけではないですよ。
そこで インターネットを使って集客できればいいな
と 思って始めたのが ブログ です。
定年後も働ける仕事 ブログを始めてみる
まあ ブログを始める とは言っても
やりゃあいい ってものでもないんですが
今日は とりあえず ブログを始めましょう という話しです。
でね 今 ご覧いただいている私のブログ
少し前まで グーグルから
なかなか (注1)インデックス されなかったんです。
最近になってようやく 翌日には インデックスされるようになったのですが
まだ (注2)ドメイン が弱いので
検索結果として 上位に表示されるようにはなっていません。
昨日のブログの (注3)キーワード は
お問い合わせフォームからの営業 ですが
2,600万サイトもあって
これはもう とんでもなく競争が激しいので
上位に表示されることはないでしょう。
今日の記事のキーワードは
定年後も働ける仕事
です。
このキーワードはそれほど競争が激しくありませんが
さっき言ったように まだこのブログのドメインが弱いので
上位表示は無理でしょう。
明日になってみなければわかりませんが。
定年後も働ける仕事 ブログは必須です
あなたが どんな仕事を選んだのかはわかりません。
競争の激しい業界に飛び込んだのか
全く新しい商品・サービスを開発して事業を始めたのか
ほとんどの場合 どちらかではないでしょうか。
既存の知られている商品・サービスで
競争が激しくない なんていう分野はそうはないと思いますから。
なので あなたが一番初めにやるべきことが
あなたのことを知ってもらう です。
知らなかったら そもそもあなたの商品を買いようがないですよね。
でも 人は知っている人から買いたい とは思っていても
その人が信頼できる人かどうかはわかりません。
ということは あなたが信頼できる人だということを
わかってもらわなければならないのです。
定年後も働ける仕事 こんないい商品なんだから売れる!
と思っていませんか?
もしかしたらあなたは
こんなにいい商品 素晴らしい商品なんだから
売れるはずだ!
と思っているかもしれません。
でも、、、、
いくら商品が素晴らしくても
売っている人が 本当に信用できるの?
あなたが何か買う時のことを考えてください。
そんなに甘くない場合がほとんどです。 が、、、、
でも 大丈夫です!!
ブログでどんどん情報を発信していけば
信頼を得ることができるのです。
※ちょっと今日は専門用語が多いので、簡単に説明しますね。
(注1)インデックス
グーグルから見出しを付けてもらう
登録される と言うような意味
ブログの場合は ブログ記事それぞれが
インデックスの対象になります。
インデックスされると検索結果に表示されるようになります。
(注2)ドメインが弱い
このブログのドメインは honki-kigyou.jp です。
そして このドメインは新しいので
まだグーグルから素晴らしサイトである
という評価をもらえていないわけです。
これが ブログを毎日毎日更新することによって
ドメインが徐々に評価されていき
最終的には 何をしてもすぐに検索結果の上位に
表示されるようになるのです。
(注3)キーワード
検索する人が 検索窓に入れる言葉。
このキーワードをどう選んで
ブログ内にどう入れるかで
検索結果に表示されるかどうかが決まる
大変重要な要素です。
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします