
自分の強み
前回
それでも見つからない時は どうしましょうか・・・・
で 終わってしまいましたね。
見つからないときは
本当にどうしましょうか?
確かに自分の強みを自分で見つけるのは
なかなか難しいかもしれません。
でも あなたの周りの人は
案外 あなたのことを客観的に見ています。
だから 周りの人に聞いてみてください。
俺(私)に なんかいいとこある? って。
そうすると たいていの場合
おまえは(あなたは)
ここがいいんだよ
こういうところが素晴らしいじゃないか
これができるだろう
あれが得意なんじゃないの
少なくとも 一つは上げてくれると思います。
自分の強み 他人の方がわかっている
こと 強み に関しては
他人の方が
わかりやすい
見つけやすい
ってことがあったりなんかします。
なぜかというと
自分に持っていないものを持っているので
わかりやすいんですね。
自分は 自分のことをよくわかっているようでも
当たり前すぎて 強みだと認識できないんです。
こんなことできるの 当たり前だろ 普通だろ と。
でも 他人から見ると全然
当たり前じゃない
普通じゃない
あなたにしかできない
あなたは人より上手にできる
ことがあるんですね。
自分の強み 自分で気が付いていない
たとえば 私は今までに
他のブログを含めて
2,000記事以上 書いています。
毎日書いても 5年半かかる数ですね。
まあ 金物屋時代からも含めてですが
これを人に言うと
ほとんどの人の反応が ええぇ~~~
自分では それほど苦労したとは思っていないんですけど
挫折した人から見ると(ブログを始めてもほとんどの人が挫折します)
すごいなあ と思うわけです。
なので 私には 挫折しないで
ブログを書き続ける ノウハウ があるんですね。
だからそれを人に教えることができる。
こうすれば あなたも途中でやめることなく
ブログを書き続けられます
と言うことができますね。
だから あなたにもきっと こういうことがあるはずです。
自信を持って探してみましょう。
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします