ターゲットを絞る 高校の同窓会から流れて 結局4軒はしご

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ターゲットを絞る

ターゲットを絞る 2年半ぶりの同窓会

 

一昨日 土曜日
昼12時から 高校の同窓会でした。

私の高校は 横浜商業高校
横浜では 通称の Y校(わいこう) で通っています。

 

商業高校なので 女の子の方が多く
この日の参加者も 女の子(うん?? もうみんな孫がいておばあさんだけど)
の方が多かった。

 

最初はホテルで
次にカラオケ
そしてビアガーデンに行って
最後は ディスコ で仕上げ

そんなに遅くはならないですよ
9時には帰ってきましたから。

 

でも 約8時間 飲んでたことになりますね。

こんなことめったにしないんですよ。

まあ 同窓会というのは 楽しいもんです。

いっとき 学生時代にもどれますからね。

 

ターゲットを絞る どこも一杯

 

で 横浜駅の西口界隈だったんだけど
私 土曜日の昼間 繁華街に出ることなんて
ほとんどありません。

いやあ すごい人出ですねえ。

 

最初のホテルは予約してあったので
普通に入りましたけど
後の3軒は 昼間だというのに
どこも一杯。

どこも 次の予約時間までだけの限定。

 

だから 何軒も行くことになっちゃったんだけど
まあ それも楽しかったですね。

 

ビアガーデンは 横浜ベイブリッチが
少し望めるロケーション。

DSC_0097

 

ターゲットを絞る 今もある 70年代のディスコ

 

で 最後が生バンドが演奏している
往年のディスコタイプのお店

 

ここも次の予約時間までの
2時間だけ。

ちょっと踊り足りなかったかな(^_-)-☆

 

60年代 70年代 の曲の生演奏で踊れる店で
あちこちで復活してるようですね。

DSC_0101

行ったのは 横浜ケントス
ケントスは東京 横浜に 4店舗あるのかな。

 

で 踊れるステージ というか スペースがあるのが
ここ横浜と銀座

 

なので 東京の仲間と行くときは銀座
横浜の時は横浜 と使い分けてます。

 

で どちらも年齢層が高めの
大人の社交場という感じですかね。

 

丁度 私の年齢がドンピシャですから
バブル世代から 団塊世代が中心です。

 

ターゲットを絞っている

 

このお店は 完全に この年代にターゲットを絞っていますね。

 

一昨日は土曜日でしたけど
平日でも いつ行っても9時頃には満席ですよ。

 

バブル世代はまだ現役で
会社帰り という感じの人も多いけど
私の年代から上はもう退職世代。

 

男も女性も みんなオシャレに着飾って
楽しく踊っています。

 

こういうお店が再生し始めたのが
たぶん 団塊世代の退職前あたりからじゃないのかな。

 

ディスコが流行りはじめたのが
団塊世代が学生の頃からでしょう。

そして下火になったのが
バブル崩壊後。

いわゆるジュリアナ世代後ですね。

 

そんな人達が 夜な夜な通ってくるわけです。

 

そしてこのお店は そんな世代にターゲットを絞って
大成功しているんですね。

 

ターゲットを絞ることの重要性を
垣間見ることのできるお店でした。
 
 
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
 
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします
 

コメントを残す

*