
先週の大雪で各地でスリップ事故が多発しました。
で 思ったんだけど
自動運転は 雪道や荒天時にも円滑に操縦できるんだろうか?
調べてみました。
Contents
荒天時の自動運転
現状は厳しい
先日 ↓ この記事で
https://www.honki-kigyou.jp/except-for-pension/1364/
自動運転で自動車の板金屋がいらなくなる
と言いました。
でも 先日のような大雪の場合はどうなるんでしょうか。
自動運転でもぶつかっちゃうなら
板金屋さんも必要かも。
でもきっと どんな荒天時でも大丈夫なようにはなるんでしょうね。
あとどのくらいかかるのかはわからないけど。
でね 荒天時の自動運転が間に合わないうちに
自動運転ができちゃって
人間が運転しなくなったら
大雪の時はどうするんだろうか?
普通の時でも運転しないのに
大雪の時だけ運転しろ ってのはたぶん無理でしょ。
今から そんな心配してなくてもいいよ
と言われればそれもそうなんだけど
やっぱり気になる。
なんでもかんでも自動になったらどうなっちゃう
でね 僕が心配してるのは
人間がなにもしなくなっちゃったら
どうなっちゃうんだろうか
ということ。
今でも飛行機は自動で離着陸できます。
でも 離着陸だけは通常オートパイロットを切って
パイロットの手動でやります。
それは技量を維持するためで
いざという時には
手動で操縦できる技量を残しておくためなんです。
スポーツなんかも当然ロボットのほうが優秀なわけだから
人間のつけ入る隙はないよね。
ロボットを排除して人間だけでやるんだろうか。
ロボット差別だ なんて言い出したりして。
ああ そんな世界は考えるだけでも目まいがしそうだ。
ある程度でやめておかないと
でもきっと人間の欲望なんて無限だから
行きつくところまで行っちゃうのかもしれないね。
行きつくところ と言えば
ロボットが支配する世界 でしょ。
僕たちが子供の頃見た SFの世界。
まとめ
ちょっと今日は関係のない話になっちゃったけど
そんな時代になっても
権利収入は大丈夫なんだろうか?
何たって働かなくてもいい というか
働くところがないんだから
どうやって収入を得るんだろうか・・・
そんな時代にも残っている権利収入はあるんだろうか?
★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★