
タカタと言えば 世界第二位のシートベルトメーカー
東芝と言えば・・・ 何も言うことはないですね。
どちらの社員も会社名を胸を張って言っていたでしょう。
タカタは再生させるのかもしれないし
東芝も存続はされるのでしょう。
でも 東芝の社員はすでに銀行の住宅ローンの審査も通らない
という記事もあるようです。
Contents
権利収入の時代 超優良企業だってどうなるかわからない時代
アメリカのGEだって
GEって知ってる人も多いと思います。
あのエジソンが興した会社ですね。
そのGEが今 苦境なんです。
世界のGEがですよ。
タカタなんて 超優良企業だったんですよ。
東京電力なんて見てください。
自治体まで株を買っていた
社員が公務員並みの待遇を受けていた会社が
あんなことになっちゃうんです。
あなたの勤めている会社だって
あなたのご主人が勤めている会社だって
いつどうなるかわからない時代になってしまったんです。
会社がこけたら あなたの信用は
本当に実力があって
ヘッドハンティングされるくらいなら何も問題はないですね。
さっさと見切りを付けることだってできます。
または 会社に残って
再起を図るんだ
って考えるかもしれませんね。
住宅ローンの負担もなく
子供にもそれほど手がかからない
というならいいでしょう。
でも 住宅ローンをかかえている
しかも ボーナス時加算が大きい
マンションでローンをかかえていたら
管理費 修繕積立金だけでも
4~5万かかるところもあります。
安定した大企業という安住の地がなくなったとたん
あなたのブランドもなくなってしまいます。
会社経営者ではないあなたは
大企業というブランドで信用を得ていたわけです。
決してあなた個人の信用力ではないんですね。
会社のブランドを外された時に
このことがよくわかると思います。
別の権利収入があったら
とは言っても
そうそう起きることではない
というのも事実ではあります。
でも 備える ためではないにしても
別に収入の道があったら
それに越したことはないんじゃありませんか。
今 そうして別に権利収入を得る道を探している人が増えてきました。
しかし・・・
残念ながら
本当の意味で権利収入になる
なんて そんなにないんですよ。
苦労もなく 間違いなく権利収入が得らるんだったら
みんなやりますよね。
胡散臭い
騙される
やってはみたけど収入にはならない
なのでみんな わかってはいても
安全と言われる
預貯金や投資信託なんかをやるわけです。
リスクを取りたくないんです。
本当の権利収入があるとしたら
でも 本当に権利収入が取れる
と聞いたらやりますか?
当然甘くはないですよ。
それなりの覚悟は要ります。
副業禁止なら
家族名義でやらなければならないこともあるでしょう。
↓ ここでも言っているように
https://www.honki-kigyou.jp/except-for-pension/1297/
大きなお金を持っている人でない限り
権利収入を取るのは簡単ではないです。
でも やってみる価値はあるのではないでしょうか。
一歩 踏み出す勇気があれば。
★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★