大地震が来ても、あなたの仕事は生き残れますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
大地震,生き残り,複数収入,権利収入

大地震が来ても と言いましたけど
来ても じゃないです。

必ず来るんです!!

いつかはわからないけど
今この瞬間かもしれないし
100年後かもしれない。

 

必ず来る関東を襲う大地震

 

あなたの仕事は生き残れますか?

 

僕の本業 寝具のハウスダスト除去業

地震が来たら 100%生き残れないでしょう。

 

生き残れないというか、収入が途絶えるでしょう。

 

最低でも5年は無理な気がします。

いや 5年でも無理かも。

 

旅館・ホテルは壊滅的だろうし
一般家庭でも
そんな時に寝具に気を配れる人はいないでしょう。

 

 

生き残れる業界は

 

建設業なんかは筆頭かもしれませんが
地元の業者は、自身も被害を受けているので
東北でもそうだったように
よそから来た業者が儲けるんでしょう。

 

このように、復興需要で儲かる業界はあるかもしれませんが
自身が甚大な被害を受けているので
しばらくは収入が途絶えるのを覚悟しなければなりません。

 

ちょっと不謹慎な言い方のようですが
これが現実ではないでしょうか。

 

生き残れる権利収入は

 

不動産はどうでしょう?

どう考えても収入は途絶えるでしょうね。

 

日本の株式は暴落(逆に言うとチャンスかも)

 

海外の資産は大丈夫かもしれません。

 

地域限定の(関東地方)権利収入だと
かなり厳しいんじゃないでしょうか。

 

義援金はあるでしょうけど

 

関東地方を大地震が襲った場合
日本の人口の3分の1を占めるわけですから
(関東全域に大被害が出るわけじゃないだろうけど)
地方を襲う大地震とは影響がハンパない と思います。
(地方がどうでもいいと言ってるわけじゃなく)

 

義援金が行き渡るのかどうか
すべてに救いの手が差し伸べられるのか
不安なところです。

 

全国規模の権利収入なら

 

そんな時 もし全国に均等に会員がいる権利収入があれば
影響は最小限に抑えられるかもしれません。

 

これからの日本は地震だけじゃなくて
本当に何が起こるかわかりません。

 

今まで順調にやって来た仕事が
新しい技術が出現して
ある日突然 無くなるかもしれないんです。

 

そういうリスクも考えておいた方がいい時代になってしまいました。

 

一昔前は

1つのことに集中しろ

と言われました。

 

僕なんかがまさにそんな時代の申し子。

 

でも今は 一つのことに集中しながらも
別の収入の道も考えておかなければならない時代に突入しています。

 

時代が変わってしまったんです。

 

 

★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★

 

コメントを残す

*