後期高齢者の医療費 いったいいくらかかるのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
後期高齢者の医療費

後期高齢者の医療費

 

枝野さんが

安倍さん勝ったら後期高齢者の医療費負担が倍

と のたまわったそうだが・・・

僕の母は92才。

2週間前に お医者さんから

後1週間だろう

と言われましたが
昨日早朝 息を引き取りました。

 

考えたことある? 知ってる?

 

で 92才の余命いくばくもない母にかかった費用・・・

いったいどれくらいかかったのだろうか?

 

毎日 訪問介護で看護師や先生が来てくれていました。

実費だったら 毎日 万単位でしょうね。

 

それに点滴やら薬やら。

 

加えて だいぶ前から肺が弱っていたので
酸素を吸ってるんだ。

 

その酸素にもどのくらいの費用がかかっていたんだか。

 

でも払うのは 高額医療費の限度額が設定されているので
月々わずかなんですよ。

 

たとえ 100万かかろうとも。

 

申し訳ない と思いつつ恩恵に欲している。

 

本当にありがたいことだとは思うよ。

 

こんなことをいつまでも続けられるのか?

 

だけどっ!

 

母より もっともっとお金のかかっている高齢者は
日本全国に い~~~~っぱい いるんだよ。

 

どう考えたって
今後こんなことが続けていけるとは思えないんだよ。

 

大企業やお金持ちから税金を取り上げたら
間違いなく日本から出て行くよ。

 

そうしたら 入っていた税収はなくなっちゃうんだよ。

 

こんな簡単なことがなぜわからない。

 

就業者一人で二人の年よりの面倒みるなんて
できっこない。

 

そんなことさせたら
働く人 みんな海外に行っちゃうよね。

 

 

経済を もお~~~っと拡大させるしかない

 

で こんなことを続けるには
お金がないとできないよね。

 

2018年の税収が過去最高になったそうだが
それでも大幅な赤字だよね。

 

これを最低限 国債を発行しないで済むように
黒字化するには 相当な税収をあげないとできない。

 

でも さっき言ったように
税率を上げれば企業とお金持ちは
海外へ逃避する。

 

税率を下げながら 税収を上げるという
アクロバティックなことが必要になるわけだ。

 

僕は日本のポテンシャルから考えたら
不可能じゃない
と思ってるんだけどな。

 ↓

日本一人勝ちの時代が来る! と思ってるんですが

 

邪魔する奴らがいなければ。

 

だけどいるんだよなぁ 邪魔するのが。

 

どんな連中かは言わないけど・・・

 

やっぱり自分のことは自分でするしかない

 

それを考えると
自分のことは自分でするしかないんだよね。

 

人に頼るだけの人じゃダメなんだよ。

↓ ここでも言ってるように

https://www.honki-kigyou.jp/non-working-income/1565/

いつまでも元気で働けると思うなよ!

なんだよ。

 

よく テレビなんかでも
田舎の山奥で自給自足で
お金なんかなくても心豊かな生活ができる
なんてやってよね。

 

でも それも元気なうちだけでしょ。

 

病気になったらどうするの?
怪我したらどうするの?
年取って動けなくなったらどうするの?

 

結局は母のように 人に頼るしかなくなるんだよ。

 

若い時 税金も払わず 好き勝手生きて
病気になったら面倒見てくれ

は いささか身勝手だと思うのは僕だけじゃないと思う。

 

このブログを読んでくれている人には
そんな人いないと思うけど・・・
 
 

★この記事を読んでの感想、ご質問などありましたら★

  👇ここをクリック

https://www.honki-kigyou.jp/contact/

お問い合わせ まで

 
 

★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★

 

 

コメントを残す

*