

またまた 久しぶりの投稿ですが いきなり暗い話題で・・・
先日ね テレビでやっていたのを
たまたま見たんです。
心が暗くなりますよ。
高齢者の暮らし
年金世代の高齢者が
どんな暮らしをしているのか。
公務員や大企業に勤めていて
良い年金をもらっている人は
少数派なんです。
国内の法人企業数を知っていますか?
総務省統計局によると
企業数(個人事業主含む)は、約413万社
法人企業に絞ると約171万社
従業員が10人未満の小さな企業が多く
全体の約75%も占めています。
つまり10人以上の法人企業をターゲットと想定すると
171万社から42万社になります。
さらにその中でも
大企業(従業員1,000人以上)と言われる会社は
たったの たったの 0.2%
3,400社ほど。
従業員数でいっても
全従業員数 4800万人に対して
たった30%の 1400万人。
残りの3400万人が
今も十分な年金がもらえず
これからも 十分な年金がもらえない
ということになります。
ていうか これからは
公務員や大企業勤めでも厳しいかも。
なんか 嫌なことばかり言うなぁ・・・
と思うでしょうね。
だからこそ この状態を
あなたには何とかしてもらいたい
と思って書いているんです。
世の中には 色々な仕事があるんだ
ということを知るってもらいたいんです。
テレビのインタビューに答えていた人達は
年金だけでは暮らせず
働くと言っても
高齢者を使ってくれるところは少なくて
ほとんどが
清掃
警備員
マンション管理人
福祉施設の世話人
でも 僕は今69歳ですけど
こういう仕事はしていません。
必要な仕事で
職業に貴賤はないですよ。
でもね 働きに行って
お給料をもらう
って僕には性に合わないんです。
今までもそうして生きてきたので。
★この記事を読んでの感想
聞きたいこと などあったら★
下記のQRコードを読み取って
友達申請してから
トーク画面を開いて
メッセージを入れて送信してくれるかな。

パソコンの場合はID検索してね
👇
@142mzkmx
@マークを忘れずに!
★お問い合わせフォームからも大丈夫ですよ★
↓ ここをクリック
★人生に迷っているあなたに贈るブログ★