
Contents
年金に頼る生活を送りたくないなら
あなたが起業した理由の一つに
年金に頼る生活を送りたくない
というのがあるかもしれません。
でも その年金を食いつぶすことになっているとしたら・・・
本末転倒ですよね。
だったら 起業したら
事業を必ず軌道に乗せなければなりません。
なのに 多くの起業家が3年と持たずに
やめていく現実。
年金に頼る生活を送りたくない なぜうまくいかない人が多い
ではなぜ うまくいかない人が多いのでしょうか?
理由は簡単です。
過去の私みたいな人が多いから
そういう人がほとんどだから。
言われた通りにやらない
うまく行く方法なのに やり続けない。
私自身がそうでしたし
私のクライアントにもいましたから。
やらないんですよ。
また 少しやって効果ないからやめてしまう。
当時 これは私にも大きな責任があるんですけどね。
自分がうまくいっていないので
私自身に自信がないから
これを続ければ 必ずうまく行くんだ!!
と強く言えないんですね。
言ってるつもりでも
説得力がなかった
迫力がなかったかもしれません。
年金に頼る生活を送りたくない 間違った方法を続けてしまう
私がこの仕事を始めて 最初にやったのが
ダイレクトメール(以下DM)です。
2013年の10月に1通目を発送したのですが
これがですね
ビギナーズラックで初めてのDM
たった100通で 何と3件
しかも 顧問契約のクライアントが取れちゃったんです。
これがいけなかったんですね。
なんだ クライアント獲得するなんて
簡単じゃぁ~~ん
いやあ お恥ずかしい話しですけど
何で 取れちゃったのか
いまだにわかりません。
その後 同じようにやるも
一向にクライアントの獲得はできませんし
そのうち2件も 3ヶ月で終了。
1件はそれでも 1年くらい続きましたね。
そこそこの成果は出たので。
ああ DMをこんな出し方してもだめなんだ
とわかるまで 2年間 棒に振ってしまいました。
その間 膨大な費用と手間を掛けて。
年金に頼る生活を送りたくない うまく行く方法、行かない方法
DMは私の経験のほんの一例ですが
そんな経験から
私は 続けていればうまくいく方法も
続けてもダメだ と言う方法も
結果的に 身に付けることができました。
いや 方法がダメ というわけではありません。
前述のDMも DMがダメだ というわけではないですよ。
やり方が悪いだけです。
適切なターゲットに
適切な内容のDMを出せば
DMの効果は大きいです。
なのに 私はそれができていなかったんです。
年金に頼る生活を送りたくない 私に必要なものがあなたにも必要か
私は今は ブログ・メルマガ・異業種交流会に
特化している といいました。
その他のスキルは さび付かないように
クライアントのために
自分のために
今でも 少しづつやっています。
外注するにしても
自分でも ある程度わかっていないと
言うことも言えませんからね。
でも こういったスキルを獲得するためには
膨大な費用と時間を費やしてきたのも事実なんです。
さらに言うと 失敗も。
それこそ 膨大な!! です。
私の場合は こういう仕事なので
その膨大な費用と時間が
無駄だった ということは
全然ありません。
むしろ 私の中の 肥やしになっている
と確信しています。
ですが あなたには そういったスキルは必要ないでしょう。
うまくいく方法を
ひたすら やり続けてもらえば
必ず うまくいきますから。
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします