
Contents
年金に頼っていきますか?
のっけから こんなことを言うのは
どうかとは思うんですけど・・・・
私が金物屋時代に 工具の買い取りを依頼してきた人がいます。
結局 2トントラック一杯 買い取ってきたんですけど
その人が 買い取りを依頼してきた理由。
企業に勤めていて 長年タイに赴任していて
退職後 タイで事業を始めて
結局 うまくいかずに退職金を使い果たして 廃業。
でも 借金まではしていなかったようですね。
そして タイで 日本の年金で暮らしていくために
日本の自分の持っているものをすべて処分する
ということでした。
奥さんの実家に住んでいたようで
奥さんは資産家のようでした。
マンションがあって すごい家に住んでいましたから。
これは私の想像ですが
きっと タイに女性がいるのでしょう。
そんな人を 私は何人も知っています。
それがいいとか 悪いとかではなくて
熟年起業しても こういう結末になる人は
それほど珍しくはない という現実があるんです。
年金に頼っていきますか? あなたにはそうなって欲しくない
実は 私も一時は そんな危機にありました。
なので その経験を生かして
少しでも そんな人を増やさないように
こうして もんべや を始めたのです。
ですが やはり こういう人は出てきてしまいます。
人間 人それぞれなので これは仕方のないことです。
なるべくして そうなってしまうのは仕方ないですが
ほんのちょっとしたやり方を知らないだけで
本来 成功するべき人までもが
こういう結末に至ってしまう ということは
大変もったいないこと。
年金に頼っていきますか? 他に資産があればいいけど
あなたがどれくらいの年金をもらっているか
今後 どのくらいもらえるのか
私にわかりません。
それに 親から受け継いだ資産があるのかもしれません。
でも 年金をかなりもらったとしても(今後そういうことは考えにくい)
現役時代のようなわけにはいかないでしょう。
年金でつつましく暮らしていければ それでいい
とあなたが思っているのなら
それはそれで あなたの人生ですから
私は何も言いません。
でも 私はそれでは嫌だから
親の介護をしながら(まだ 本当の意味での介護にはなっていませんが)
できる仕事
今の 広告代理店 集客コンサルタント コピーライター
という仕事を選びました。
金物屋時代から そのスキルがあったから。
年金に頼っていきますか? 失敗するわけにはいかない
もし あなたが 年金だけで暮らしていくなんて まっぴらだ
家で 毎日 朝から晩まで
テレビを見て過ごすなんて まっぴらだ
と思っているなら
そう思って熟年起業をすでにしているなら
絶対に失敗するわけにはいきません。
でも みんなと同じようにやっていたら
10年後に残っている 5% には入れないでしょう。
もう一度 言います。
起業しても 3年後には半分の50%が
5年後には 70% が無くなっていく
とう現実があるんです。
私も その50%に入りかけました。
でも こうして復活することができました。
あなたも 絶対に 3年後になくなる
50%に入らないでください。
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします