南アルプス市 櫛形山 山麓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

中野の棚田 より

僕がこの場所に住んでいるわけではないけど
ここまでは 車で5分 で来ることができてしまいます。

ここに車を止めておけば
お弁当を持って来て
ランチもいいし

今は暑すぎるけど
気候の良い時だったら
昼寝 にもうってつけですよ。

どういうわけか 蚊 がいなんですよね。

準備して行ったんだけど
全然 いませんでした。

農薬の影響か・・・


でも ここは自然保護を大事にしているので
農薬に弱い  

タニシ
イモリ

が生息しているみたいだから
農薬は使ってない???

蛍もいるし

蛍は 餌になる カワニナ がいないと
生息できないので
この カワニナ もまた 農薬に弱いらしいから
無農薬あるいは
超低農薬なのか・・・

もう 都会には住めない

こんな環境に住み始めたら
もう 都会の駅前のマンションには
戻れないなぁ・・・

昼間の日向は 陽射しが強くて暑いけど
東京みたいに じっとり としません。

汗をかいているんだか
かいていないんだか わからないくらい。

で 汗はかいているらしいですよ。

乾燥しているので
すぐに乾いてしまって
汗をかいていないように感じるらしいです。

だから 喉は乾くんですよ。

そんなわけで
ほとんど 冷房は入れません。

夜は涼しくなるから
窓を閉め切って寝ても大丈夫。

都会じゃ 考えられないですよね。

山梨に来る前は
こちらの人から

夏は暑いよぉ~~

と言われていたんですが
僕は 

そうでもないんじゃないか

と予想していました。

やはり 案の定 でしたね。

こちらの人は
東京の暑さを知らないんでしょう。

冬も思ったほどじゃない

では 冬の寒さが厳しいか
というとこれがまた そうでもないんです。

これも 寒いよぉ~~

と言われていたんですけど。

そりゃ 東京よりは少しは寒いようだけど
今年の冬は
外の水場のバケツに
氷が張ったのを見たのは
数回だけだったと思います。

藤沢にいた時でも
冬の寒い時は
けっこう厚く氷が張っていましたから。

というわけで
僕は ここは本当に住みやすい
と思っています。

☆保険金請求のプロが見ます!!☆

調査費・交通費 等
お店の経営者に方には
一切の費用の負担はありません。

保険金がおりた時にだけ
そのおりた保険金の中から
成功報酬をいただく
完全 成功報酬型 です。

店内に保険金がもらえる破損があるかどうかは
専門家が見なければわからないことがあります。

加えて どう請求したら
より多く 保険金がいただけるかも
僕たちは熟知しています。

☆調査は無料 全国どこへでも行きます☆

先ほども言いましたが
たとえ 北海道でも 沖縄県でも

調査は無料で行きます!!

一度 電話での相談をさせていただければ
より詳しいお話しをさせていただきます。

★飲食店(旅館・一般戸建て住宅 他)の
火災保険申請について
ご相談を承ります★ 

下記のQRコードを読み取って
友達申請して

火災保険

と入力して送信してください。

パソコンの場合はID検索してください

  ↓

bmwmg

☆直接 お電話・メール をいただくのも大歓迎です!!☆

TEL 090-6002-5353  五味まで

E-mail info@cleanlive-shonan.jp

火災保険 と入力して送信してください。

★お問い合わせフォームからも大丈夫ですよ★

火災保険 と入力して送信してください。

お待ちしています!!

コメントを残す

*