征峰の太陽光発電所メンテナンス 250キロワット未満

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

野建てがメイン

僕たちが調査させてもらうのは
家庭用も勿論なのですが
どちらかというと

野建て と呼ばれる


屋外の 道路わき とか
畑とか 
山の斜面 


とかに設置された
売電(収益)目的の太陽光発電所

がメインです。

今から建てても儲からない

で この中小規模の
太陽光発電所は
詳しい方は当然ご存じのことですが
電力会社が買い取ってくれる金額が
ものすごく安くなってしまったんですね。

東日本大震災の後
自然エネルギー普及のために
政府が 採算度外視の買取価格を設定しました。

その当時の買取価格が

1Kw当たり 42円。

それが 2022年度で

10~50Kwまでが 1Kw当たり 11円
50Kw~250Kwまでが 1Kw当たり 10円です。

4分の一ですからね。

そりゃ儲かりません。

業者がやめてしまった

新たに建設する需要がなくなったわけですから
それに連れて 業者もどんどんやめていきます。

先日 九州の方とお話したんですが
(当社は 北海道・四国・沖縄以外はすべて守備範囲)
その方は 建設関連の業者さんで
販売業者の方ともつながりがあります。

自分でも発電所を持っていますが
やはり 販売設置業者の多くが
廃業してしまった
と言っていました。

発電所の基礎工事も
請け負っていたんですが
新たな仕事は
もうほとんどないそうです。

定期点検の義務付け

今 太陽光発電所は
50kW未満の 非FIT の太陽光発電所 を除き
定期点検が義務付けられています。
(非FIT → この辺の難しいことは省きますね)

大半の発電所オーナーさんは
発電所を開始しするとき
施工店のメンテナンスプランに
そのまま加入するケースがほとんどのようです。

その場合 メンテナンスが十分に行き届かなかったり
レポートが送られて来なかったり
というような話もお聞きします。

また 施工店が廃業してしまった。

そんなことから
メンテナンス業者を変えたい
と考える発電所オーナーさんが
増えてきています。

そんな場合 試しに「スポット点検」で
安心して依頼しても大丈夫か
確認してから

『定期点検』

を契約してもいいのではないでしょうか。

赤外線サーモカメラ搭載のドローンで調査

当社は 赤外線サーモカメラ搭載のドローンを飛ばして
上空からパネルの調査を行います。

まず最初は 
太陽光発電所の上空に
ドローンを飛ばしてもOKかどうかの
許可だけください。

発電所の近くにお住まいで
調査に同伴してもらえれば
ドローンからの画像を
リアルタイムでモニターで確認いただけます。

そして 調査の結果
不具合が見つかって
当社を信頼していただけたら
さらに詳しい実地調査をさせてください。

そこで 修理が必要
ということになっても
保険で修理ができますので
金銭的な持ち出しは
ありませんから
ご安心ください。

☆太陽光発電のプロが見ます!!☆

調査費・交通費 等
太陽光発電所をお持ちの方
屋根に太陽光パネルを載せている一般家庭の方
共に一切の費用の負担はありません。

☆調査は無料 北海道・四国・沖縄以外
全国どこへでも行きます☆

一度 電話・ズーム等で相談をさせていただければ
より詳しいお話しをさせていただきます。

下記のQRコードを読み取って
友達申請して

太陽光発電

と入力して送信してください。

パソコンの場合はID検索してください

  

bmwmg

☆直接 お電話・メール をいただくのも大歓迎です!!☆

TEL 090-6002-5353  五味まで

E-mail info@cleanlive-shonan.jp

太陽光発電 と入力して送信してください。

★このブログのお問い合わせフォームからも大丈夫ですよ★

太陽光発電 と入力して送信してください。

お待ちしています!!

楽天市場 2022年8月13日~

コメントを残す

*