太陽光発電所メンテナンスのプロ集団

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

僕たちは 太陽光発電所メンテナンスのプロ です。

太陽光発電所の不具合を見つけ出して
発電所本来のパフォーマンスを取り戻す

が仕事なんですが・・・

プロ とは

さてさて みんな プロプロ って
簡単に言いますよね。

プロ って一体なんなんでしょう?

ネットで検索すると

《「プロフェッショナル」の略》
ある物事を職業として行い
それで生計を立てている人。
本職。くろうと。

例えば プロ野球選手

一軍の選手であれば
プロとして本当の意味で

稼いでいる

と言えるでしょう。

早ければ 高卒 すぐに 稼げちゃう選手もいます。

ロッテの松川捕手みたいな。

でも 2軍の選手って どうでしょう。

もちろん 将来のスター選手を目指して
努力しているわけですけど
2軍にいる時点では
もらっている 報酬分には 程遠い稼ぎしかしていないですよね。

程遠い稼ぎ というよりも
ほとんど 稼いではいない
と言っていいと思います。

名前は プロ野球選手だけど
プロではない といえるのではないかな。

そんな名ばかりのプロが

あらゆる業界で
そんな プロとして稼げるに値しない仕事しかしていない人を見かけます。

とは言っても 日本は最高のプロ集団
の部類になるんでしょうけど。

例えば僕がよく行っていた タイ では
シャワーブースの排水口が高い位置にあって
シャワーを使っている間中 床が常に 水浸し
って 当たり前にあります。
高級ホテルでも。
(日本ではまずないので 言ってることわかるかな)

階段の一番上の段だけが
高さが少し高くて(蹴上の寸法 と言います)
一番上の段で 必ず つまずく とか。

僕は建築関連が長かったので
どうしても 建築関連の例になってしまいますが
これじゃあ プロの仕事とは言えないですよね。

気が利くオバサン

一方で 日本だと
気の利くオバサン店員
って よく見かけます。
(もちろんオジサンや若い人もいるけど)

そういうオバサンに当たった時は
嬉しくなっちゃいますね。

プロだなぁ って。

で つい 話しかけちゃたりして

って 別にナンパしてるわけじゃないですよ。

太陽光発電所メンテナンスのプロ

なので 僕たちも

【 太陽光発電所メンテナンスのプロ 】

として恥ずかしくない仕事をする!!

がモットーです。

発電量(売電量)が落ちている

何が原因なのか

簡単に見つけられることも多いですけど
原因が見つけにくい
ということも多いです。

プロとしての真価 って
そういう 特定がしにくい不具合を
すぐに見つけ出す!!

これが 【 太陽光発電所メンテナンスのプロ 】 の仕事だと思うんです。

☆太陽光発電のプロが見ます!!☆

調査費・交通費 等
太陽光発電所をお持ちの方に
一切の費用の負担はありません。

☆調査は無料 北海道・四国・沖縄以外
全国どこへでも行きます☆

一度 電話・ズーム等で相談をさせていただければ
より詳しいお話しをさせていただきます。

下記のQRコードを読み取って
友達申請して

太陽光発電

と入力して送信してください。

パソコンの場合はID検索してください

  

bmwmg

(個人ラインなので、後から余計なお知らせ等は発信しません)

☆直接 お電話・メール をいただくのも大歓迎です!!☆

TEL 090-6002-5353  五味まで

E-mail : info@cleanlive-shonan.jp

太陽光発電 と入力して送信してください。

★このブログのお問い合わせフォームからも大丈夫ですよ★

太陽光発電 と入力して送信してください。

お待ちしています!!

コメントを残す

*