
Contents
一時休業することにしました
今日は一時休業のお話しをさせてください。
今まで 熟年で起業した方のコンサルタント
として活動してきました。
この仕事は 今後も もちろん続けていきます。
だから 休業する
というのは 正確には合っていません。
今までのように
私の方から 新たにクライアントを獲得しに行く
ということはしない
ということでご理解ください。
たとえば
熟を開催する
講座を開催する
セミナーを開催する
などです。
今までのクライアントの仕事
また ご紹介いただいた方の仕事は
今後も引き受けます。
そのくらいの余裕はありますので。
あなたも同じだと思いますが
とにかく 新規のお客様を獲得する
というのが一番大変な作業ですから。
休業の理由
その理由なんですが
極めて申し訳ない理由なんです。
新たな事業を始めた
という話しは
このブログでも 何回かしています。
その新たな事業が
大変なことになりそうなのです。
大変というのはいい意味で です。
このブログも
以前はほとんど毎日更新していましけど
ここのところ
頻繁に更新することができなくなっていました。
それは このことが理由だったのですが
それでも 起業したけどうまく行っていない
とう方は多いので
頑張ってやってきました。
でも ここへきて
体力的にも
精神的にも
これ以上は無理
新しい年も始まることだし
この辺で一旦休ませてもらおう
と思いました。
また 無理にやっていても
あまりいい結果が出せずに
かえって迷惑がかかるな と。
先週も 補助金のセミナーをしましたが
前日は 寒風吹きすさぶ中
一日中 屋外のイベントに参加
翌日は 個人宅への施工3軒
月曜日からは 伊東温泉 箱根強羅温泉の旅館
3日間施工。
今後は もっとすごいことになりそうなのです。
始めはコンサルの話しの種になれば
ぐらいのつもりで始めた事業
で この新規事業ですが
元々は 嫁と娘がブラブラしていて
何かやることないか
と探していたところを
私が異業種交流会で知り合って
見つけてきた仕事なんです。
なので まあ 最初は私も営業してあげなきゃな
とは思っていたけど
こんなことになるとは
夢にも思っていませんでした。
何でこんなことになってしまったかというとですね
私は集客の専門家ですから
九州ではすでに一般化している事業だし
こんなもの簡単に集客できる
と安易に考えていたんですね。
ところが 最初にチラシまくも
反応ゼロ
こんなことはこの仕事始めて以来 初めての屈辱。
そして旅館にDM出すも 反応ゼロ
それで コノヤロー!!
と私の負けじ魂に火がついてしまいました。
旅館への営業が分かれ道
ダメな理由は やっていくうちにわかってきました。
チラシまいてもだめなら
まずは地道に紹介から と
個人住宅は今でも紹介がメインです。
そして旅館ホテルですが
これも紹介を取り入れました。。
で 結果も出ました。
ですが勢いづいたのは
個別の旅館への営業からです。
先ほど 旅館にDM出すも
反応ゼロ と言いましたが
しばらく経って
1軒から デモを見させてくれ
と連絡があったんです。
その旅館は 予算の関係で
まだ実際の施工はしていませんが
たぶん来年にはやるでしょう。
で その時に どうせ来たんだから
と 旅館組合に行ってみたんですね。
そうしたら 定例会があるからそこで話してみれば
と 組合長さんを紹介してもらいました。
行ってみたら
ああいいよ
いついつだから 何時に来て
と簡単にOKをもらえちゃったんです。
そこから これも簡単に
うちも来て
うちも来て
と決まっていってしまったんですね。
拍子抜け と言えばそんな感じでしたね。
こんなに簡単に 旅館の仕事が取れてしまうものなのか と。
異業種交流会にも参加しまくった
加えて 異業種交流会にも出まくり
私が異業種交流会の使い方を
このブログで書いたとおりに実践していったところ
そこから 様々な人脈とつながって
今 大変なことになっている
というのが経緯です。
なので 異業種交流会の使い方セミナーも
やりたいのはやまやまなのですが
諦めました。
さんざん やるやる
と言って先延ばしにしてきてしまってすみませんが。
そんなわけで 誠に自分勝手な理由ですが
一旦 しばらく休止 ということで
ご理解をお願いいたします。
ただ この もんべや のブログとメルマガだけは
続けていきます。
本当は これが私の一番やりたいことだからです。
でも このブログやメルマガで
セミナーの告知 とかいったことは
今後はしません。
あくまでも あなたの役に立つ情報をお話する
ということで続けていきます。
そんなわけで 引き続きよろしくお願いいたします。
あなたの事業の繁栄をお祈りしております。
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします