どうせ無理 分不相応 ・・・ 僕たちは子供のころから刷り込まれてきた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
どうせ無理,分不相応,心のブレーキ外す

僕は子供のころ、外交官、あるいは商社マンになって
世界中を飛びまわるんだ
と言っていました。

今でもはっきりと覚えていますよ。

で そのうちに野球に夢中になって
特待生で私立に入れる実力はなかったので
当時 神奈川の公立で
唯一甲子園に行かれそうな高校に入りました。

プロ野球選手に夢を変えて。

で結局 外交官や商社マン
プロ野球選手は諦めたわけだけど
親に言われたのは

分相応

 

どうせ無理 分相応

 

お前になれるわけがない

 

僕の場合は親にそこまでは言われませんでした。

 

でも お前なら頑張ればなれる
とも言われなかったですね。

 

自分の後を継いでもらいたかったんでしょう。

 

まあ 結果 継ぐわけになるんですけど。

 

これが 分相応(ぶんそうおう)です。

 

自分の実力を考えて高望みはするな
みたいな意味でしょうか。

 

で 大体の親が自分を基準に考えるわけです。

自分のレベルなら子供もこんなレベルだろう と。

 

あなたも子供の時って 夢を語っていなかったですか?

プロ野球選手になりたい
Jリーガーになりたい
医者になって病気の人を助けたい
弁護士になって弱い立場の人の手助けをしたい

とか。

 

その夢をつぶすのが大抵の場合 親 です。

 

逆に過剰な期待をかける
ってのも今は多くなってますけどね。

 

石川遼が出てきた時にはゴルフ
錦織圭が出てくればテニス
藤井聡太出てくれば将棋

 

夢をつぶすのが親なら
夢をかけるのも親。

親バカ ってよく言ったもんです。

 

で 大抵の場合 成長するにつれて
親や学校の先生によって刷り込まれた

どうせ無理 分相応

が ああやっぱり現実なんだなぁ
と いつしか夢のことはすっかり忘れてしまいます。

 

月収500万取る って言ったら

 

もしあなたが 俺は5年後には月収500万取るんだ
と言ったら 周りはどんな反応すると思いますか?

 

年収で言うと6000万ですね。

 

お前 頭どうかしちゃったんじゃないのか
何を夢みたいなこと言ってるんだ
そんな夢みたいなこと言ってないでしっかり仕事しろ

なんて言われるのがおちでしょうね。

 

何でそう言うのかと言うと
自分が月収500万取ってないからです。

 

きっとあなたの周りには
月収500万とってる人はいないと思います。

 

だから夢みたいなこと言うな
になるわけだけど
出来そうな夢しか見ちゃいけない って誰が決めたんですか。

 

普通に考えると出来そうもないから夢なんですよね。

 

でも 出来そうもないことに挑戦するから
夢が叶うわけです。

 

挑戦しなかったら 夢はいつまでも夢のまま。

 

鳥のように空を飛びたい
と夢を語ったから 飛行機ができました。

暗い夜を明るくしたい
と思ったから電球ができました。

貴族社会 階級社会が嫌でヨーロッパを飛び出した人々が
アメリカを世界一の国にしました。

南米に移住した日本人が
現地の人が見向きもしない荒地を開拓して
富豪になりました。

 

出来そうもない夢に挑戦するから
出来ると信じてあきらめずにやり続けるから
夢は叶うんです。

 

月収500万取る
って夢に向かって突き進んだっていいじゃないですか。

 

夢泥棒は虎視眈々とあなたの夢をつぶそうと狙っている

 

自分ができずに諦めた人
あるいは挑戦さえしなかった人は
自分自身に自信がなくなります。

 

そうすると 夢に挑戦している人が
自分ができずに諦めたこと
やらなかったこと に
もし成功してしまうとさらに自分に自信がなくなるので
夢に向かって挑戦している人の足を引っ張ろうとします。

 

これが夢泥棒ですね。

 

そんなことやったって無理だよ
早く諦めて普通に生活しなよ
いつまでもそんなことやってると生活できなくなるよ

 

そんな中 諦めずにやっていると
同じ志を持った仲間が出てくるもんです。

出会うもんなんです。

 

信じている仲間同士 引きつけ合うんでしょうか。

 

夢泥棒なんかほっぽといて
新しい 同じ志を持った仲間と
一緒に夢を語ればいいんです。

 

一緒に夢に向かって突き進めばいいんです。

 

現状維持メカニズム

 

人間の脳は変化に対して拒絶反応を起こす事になっています。

 

日本人で言えば 農耕民族でみんなで農業をしていたのが
自分だけ狩りにいく というと

このまま農業やってれば安定してていいじゃん
何も困っているわけじゃなし
狩りは危ないよ
そんな危険冒す必要どこにあるの
みんなと一緒にやってようよ

これは

『今の思考・今の感情・今の行動パターン(現状)を維持するシステム』で

恒常性(こうじょうせい)といい、別名ホメオスタシス と言われています。

 

人間にはみんな備わっている
いわば本能みたいなもんですね。

 

先ほどの 夢泥棒 も
みんなここから出てくるのです。

 

なので はっきり言ってこれを変えていくのは
大変なエネルギーが必要!!

かと言うとそうでもありません。

 

潜在意識から現状維持メカニズムを追い出してやればいいだけ。

 

↓ この記事をもう一度読んでみてください

権利収入を得た 極々普通の主婦だった人
多分 この人のまわりにも夢泥棒はたくさんいたはずなんです。

 

それを振りほどいて前進したからこそ
今の収入があるわけです。

 

この人にできて
僕にできないはずがない
あなたにできないはずがないんです。

 

やると決めて突っ走るか
諦めてこのままの人生を歩むか

 

あなた次第です。

 

 
 

★この記事を読んでの感想、ご質問などありましたら★

  ↓ ここをクリック

https://www.honki-kigyou.jp/contact/

お問い合わせ まで

 
 

★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★

 

コメントを残す

*