僕なら日本の不動産に投資はしないな。
どのくらいの利回りが出るんだろうか?
僕は知らないけど 現時点でも せいぜい 多くて8% くらい?
だったら めんどくさい不動産に投資するより
同じ利回りでも 手のかからない投資先があるよ。
日本の銀行預金や保険なんて
まあ お話しならないけど。
不動産神話の時代があった
そもそも そんなに不動産が必要なのか
借金して不動産投資をしようと思っているなら
不動産屋や銀行に丸め込まれる前に
少しだけ考えて欲しいんだ。
不動産って色々と手がかかったり
取得した後もお金がかかる
30年も経てば、建物部分の資産価値は ほぼ ゼロ。
まあ このことは置いておいても
そもそも これからの日本に
そんなに不動産が必要なのか ってことを。
僕はどんなに ひいき目 に見ても
不動産は今後 余っていく
としか思えないんだよね。
だって人口が減っていくんだよ。
考えられるとすれば
●移民をたくさん受け入れる → 受け入れられそうもないね
●海外から観光客を大量に呼び込む
これは一時 成功していたね。
今はコロナで大打撃だけど 可能性は高いと思う。
けど これも例えば IR → カジノを誘致しようとすれば
反対運動が起きる。
あんまり来過ぎると 今度は反対運動に発展するよね。
京都なんかがそうだった。
まあまあ限界があるってことだと思う。
何で人口が減ることになったのか
こんなこと僕が今さら言うまでもないけど
日本は人口が減っていく国だ。
しかも ただ人口が減るだけじゃない
働かない 年寄りばかリが増えて
働く若い人が減っていくんだ。
別に働かない年寄りが悪い と言ってるわけじゃない。
その人達だって 若いころは働いていたわけだから。
でも 今の年寄りたちが働いていた時と
今 若者が働いている時代とでは
環境がまったく違う ということ。
まっ これは今回のテーマから外れるので置いておくとして
人口が減る原因の一番が
若い人が子供を産まない
これに尽きる。
じゃあ 子供を産まない若い人を責めるのか
というと これも本末転倒だよね。
若い人が子供を産まなくなったのは
誰のせいなんだ ってこと。
年寄ばかりにお金を使って
若い人 子育て世代を蔑ろにしてきたツケが回ってきたんだ。
今ごろになって 子育て世代にもお金を回すようになってきたけど
遅きに失した ってとこだろうね。
日本に住む人が減るのに 日本に不動産がこれ以上必要?
古くなったのを立て替える ってことはあるだろう。
でも それ以上に 今でもどんどん増えてるんじゃないかな。
東京に行ってみるとよくわかるんだけど
今でも ビルの建設工事が あっちこっちで行われている。
テレワークでオフィスも必要なくなる っていうのに。
せせこましい都心に住む必要もなくなる と言われているのに。
ショッピングセンターだって
事業系だって
老人施設 等々だって
もうすでに飽和状態じゃないかな。
新しいのができれば 古いのが廃れる。
コロナで不動産価格が暴落するかといえば
そんなことはなくて高止まりしているようだ。
原因は じゃぶじゃぶに供給した溢れるお金が
不動産にも回っている ってことでしょう。
でもね ちょっと考えてください って
考えなくてもわかると思うんだけど
ここ数年 日本の人口がどれくらい減っているのか ということを。
年に約50万人減っているそうだ。
僕の住む藤沢市の人口が 約43万人。
藤沢市の人口より多い人が
毎年 日本から消えてなくなるんだよ。
しかもこれから加速度的に 増えて行くんだ。
20年後の日本の人口と
あなたの投資した不動産の20年後の老朽化を考えると・・・
これでも 日本の不動産に投資しますか!!
★この記事を読んでの感想、ご質問などありましたら★
↓ ここをクリック
お問い合わせ まで
★年金以外に収入を得たいあなたに贈るブログ★