
Contents
お問い合わせはこちら から営業してくるバカがいる
最近 立て続けに
ブログと金物屋時代からのショッピングサイトの
お問い合わせはこちら(お問い合わせフォーム)
から営業メールをよこしたのがいました。
どういう考えなんでしょうかねえ。
お問い合わせはこちら は
お客様から問い合わせをしてもらいたくて
設置しているものですよね。
あなたもブログやサイトを持っていたら
当然設置してあると思います。
そこに営業メールをよこされたら どう思いますか?
あっ 問い合わせが来た と思ったら
営業メールだったなんて
不愉快極まりないですよねぇ。
そうやれと教えているコンサルタントがいるのかな
お問い合わせはこちら からメールを出せば
相手は必ず見ますから
そこから営業メールを出すのがいい方法だ
と教えているコンサルタントがいるのかもしれません。
もしそうだとしたら
コンサルタントの風上にも置けない奴ですね。
こんな営業方法が頻繁に行われるようになったら
迷惑このうえないので
↓ この業者を公開します!! と思ったのですが今回はやめておきます。
メールアドレスを公開している業者には
メールを送ってもいいことになっていますし
お問い合わせはこちら から営業メールを送っても
法的には問題ないのかもしれません。
なので 普通にメールを送っても
今はもう まず見てはもらえないので
こんなことを始めたのでしょう。
完全に逆効果ですね!!
テレアポ DM チラシ 通常メール
これらも迷惑には違いないですけど
それは想定の範囲内。
でも お問い合わせフォームは違います。
お客様からのお問い合わせを待っている場所。
それ以外に考えていない場所です。
(中にはクレームもあるかもしれませんけど)
こういう人の思いがわからない営業をやらせている会社に
未来はないでしょう。
あなたは こんな卑劣な営業方法
絶対 やらないでくださいね。
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします
これ、マーケティング担当者から見ると、ノイズデータを送りつけてくる悪質な迷惑行為なんですよね。
それがマーケ系の営業だった日には、殺意すら湧きます。
通りすがり さん おはようございます。コメントありがとうございます。本当にその通りですよね。この営業方法だけは絶対にやめてもらいたい。