
着物を買ってきました 興味のない方はパスしてください
昨日は 浅草や赤坂に着物を物色しに行ってきました。
浅草 以前はよく行ってたんですけどねえ
最近はご無沙汰していました。
前から 外人さんは多かったけど
話しには聞いていたけど
外人さん 増えましたねぇ。
もう外人だらけ。
そして 着物を着ている外人さんもチラホラ。
前にも 浅草に行けば
着物を着た人に出会える確率はかなり高かったけど
最近は レンタルの着物屋さんがあって
着付けまでしてくれるから
日本人も外人も
気軽に着物を着られるようになっているんですね。
だから 着物の人 かなりいました。
やっぱり いいですよね。
男の着物はつまらいけど
女性の着物姿は 本当にいいです。
古着です
当然 私も着物でしたが
女物を男物に直した古着です。
さっきも言ったように
男の着物は どんなに高級品でも
おもしろくないんですね。
だいたい
紺
黒
グレー
茶
よくて グリーン系 ブルー系
このくらいでしょうか。
ダーク調が多いです。
そこへいくと 女物はカラフルですよ。
だけど さすがに そんなカラフルな女物は着れないから
比較的おとなし目のを選んで
男物に直して 売っているんです。
それに 男の古着は
私くらいの身長(173センチ)になると
サイズが合わない(丈が短い)ことが多い。
昔の人は 身長が低かったですからね。
女物は丈が長い
ご存じかどうか知りませんけど
女物は おはしょり といって
丈を長くして 帯のところで折って
長さを調整しています。
だから 丈が長いから 男物に直しても
丈が十分にあるんです。
ところが 今度は ゆき(袖)が短い。
なので 違う布地を足したりします。
それが またアクセントになって
おもしろいんです。
今 直しに出しているので 今度画像を載せますね。
で そういう女物を男物に直した着物を
たくさん売っているお店を見つけました。
男物専門店ですよ。
↓ 小さいお店ですけど 興味があったらどうぞ
http://kimonoo.net/fukuaka.html
前にも 時々売っているお店はあったんですけど
いつ売っているかはわからない。
たまたま のぞいた時に売っていたから買おう
って感じだったんです。
あと 骨董市なんかで たまにありましたね。
このお店には 本当にカラフルな 元女物の着物が並んでいますよ。
さすがに私は着れませんけど
○○の人には ピッタリじゃないですかぁ~~
↓ これは元から男物です
↓ 女物の着物から作った男物の帯 リバーシブルになりそうですね
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします