
フェイスブック広告って?
昨日は広告にお金をかけられないなら
というお話しをしました。
でも実は まだそれほどお金をかけなくても
成果が出る広告手法があるんです。
それは SNSの広告
以前 ユーチューブ広告を例に出して
あんなもの 誰がクリックして見るんだ
ということを言いました。
正直 ユーチューブ広告に関しては
私は勉強していないので知りません。
もしかしたら クリックしてもら方法があるのかもしれませんね。
私はまだユーチューブ広告を
クリックしたことはないですけど。
で 今回はユーチューブの話しは置いといて
SNSの中でも
フェイスブック広告 の話しです。
フェイスブック広告 検索広告とは全く別物
で フェイスブック広告(以下FB広告)なんて
全然ダメだよ という人がいます。
まあ それを言えば (注1)検索広告だって
全然ダメだよ という人はいるわけで
どんな施策をやったって同じこと。
ブログなんか書いたって
メルマガなんかやったって
異業種交流会なんか行ったって
となってしまいますよね。
要はやり方 なんです。
以前にも言いましたが
FB広告は あなたのニュースフィードに
突然 割り込んでくるわけです。
まあ 普通は なんだこいつは!!
となりますよね。
それを 何だこいつは!!
と思わせないで
うん?? なにこれ??
と思わず興味を引くように
作らなければなりません。
フェイスブック広告 これがなかなか難しい
で 普通 検索広告と同じテキストや画像
そして 同じライディングページを使ってしまうわけです。
そうすると FBを見ている人は
すぐに 何だ 広告か
と ほぼクリックしてくれません。
間違ってクリックしたとしても
誘導されたランディングページが
売り込み臭 プンプン だったら
すぐに閉じられてしまいます。
また クリックするどころか
非表示にされたり
報告されたりしてしまいます。
そうすると FB側では
この広告は 利用者が求めていない広告
という判断をして
広告を表示させなくしたりします。
ようするに FBを見ている人は
広告なんか見たくないわけです。
まあ 広告を喜んで見る人は
そうはいないと思いますけど。
そんな見たくない人に向かって
ひと目で広告とわかるバナーを表示させても
逆効果なわけですね。
広告なんか見たくない人に対して
バナーをクリックしてもらって
広告臭くないページに誘導して
メルマガに登録してもらったり
無料お試しセットに申し込んでもらったり
という 何らかの行動をしてもらわなければならない。
こう聞くと 相当ハードルが高そうですね。
でも やり方さえわかれば
実は検索広告よりも簡単なんですよ。
(注1)検索広告
グーグルやヤフーで
知りたい情報を
何か検索したときに表示される広告。
検索結果の 一番上や一番下に
広告 と書いてあって表示されているのがそうです。
自分の意志で検索しているので
広告をクリックしてくれます。
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします