フェイスブック広告には どんな画像がいいのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
フェイスブック広告に使う画像

フェイスブック広告に使う画像

 

さて FB広告には
一にも 二にも 画像
とは言っても いったいどんな画像がいいんでしょうか?

 

実は私もFB広告
自分では 別事業のハウスダスト除去の方で
使い始めたばかりなんですよね。

 

だから 今までお話ししてきたのは
実績ではなく 机上の論理
勉強してきた知識だけです。

 

なので 実際の経験ではないんですが
画像は あなたの仕事に関係してなくてもいい
ということがわかっています。

 

フェイスブック広告に使う画像 関連していない方がいい

 

ええぇ~~  それじゃあ何だかわかないじゃないですか

ですよね。

 

私も実はそう思ったんです。

 

でも テストの結果は
逆に 関係ない画像の方がいい
ということがわかりました。

 

たとえば あなたが料理教室をやっているとします。

どうしても 料理に関係ある画像を載せようと思いますよね。

 

でも テストの結果
何にも料理と関係のない画像が
一番 反応が良かったんだそうです。

 

これは何を意味しているかというと
どうも 想像してしまうから

料理関連の広告を想像してしまうから
のようです。

 

人間の心理って 深いですねぇ。

 

フェイスブック広告に使う画像 とにかくテスト

 

FB広告の画像は それこそ簡単に変えることができます。

だからもう とにかくテストテストなんです。

 

実は 9日に出したばかりの広告がクリックされなくて
一昨日 10日の夜 画像を変えたんですね。

そうしたら 一気に それまで3クリックしかなかったのが
たった1夜 時間にして8時間くらいで
一気に 35クリックになりました。

私も初めての経験なので
これには正直 驚きました。

 

これから もっともっとテストを繰り返して
結果をシェアしますね。

 

なので 画像の目的は
目に止めてもらうこと

そして クリックしてもらうこと

これ以外にないんです。

 

次に来るのが そのクリックしてもらって
飛ばした先のページなんですが
これとて まずはクリックしてもらわなければ
話にならないわけです。

 

だから 第一関門として

目に止めてもらう
クリックしてもらう

そのために インパクトのある
あなたの仕事とは関係のない画像を使う

これ以外ない と言って過言ではないでしょう。
 
 
熟年起業家を業界の第一人者へ!!
 
★聞いてみたいこと コメント等ありましたら ぜひ ↓ からお願いします
 

コメントを残す

*